利用規約

この利用規約(以下「本規約」)は、YELL LOGIN(以下「本サービス」)の利用条件および株式会社TUM(以下「当社」)とユーザーの権利義務関係を定めています。 ユーザーは、本規約に同意した上で本サービスを利用するものとし、本規約に従うものとします。

第1条(本規約の適用)

  1. 本規約は、YELL LOGIN(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。
  2. ユーザーは、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
  3. 当社は、変更後の本規約を本サービス上に表示し、その時点で効力を生じるものとします。
  4. 本利用規約の変更後にユーザーが本サービスを利用した場合、変更を承諾したものとみなします。
  5. 本サービスは、YELL CAMPUS IDによる認証(SSO)および関連サービスへのアクセスを提供するものです。
  6. 本サービスを通じて提供される一部の決済機能(YELLコインの購入等)に関する利用ルールは、当該機能を利用する各サービス(YELL VOTEなど)の利用規約が適用されます。なお、決済処理に関する基本事項(決済手段、購入条件、返金等)についても、原則として当該サービスの利用規約に準拠するものとします。
  7. YELLコインの購入は本サービスで管理されますが、利用に関する詳細な規定はYELL VOTEの利用規約が適用されるものとします。

第2条(定義)

    本規約において使用する用語の定義は、以下の通りとします。
  1. 「本サービス」とは、YELL LOGINおよびその関連するSSO機能を指します。
  2. 「当社」とは、株式会社TUMを指します。
  3. 「ユーザー」とは、本サービスを利用する個人または法人を指します。
  4. 「ID保有者」とは、ユーザーのうちYELL CAMPUS IDを登録し、本サービスおよび関連サービスを利用する個人または法人を指します。
  5. 「関連サービス」とは、当社が提供する本サービス以外のYELL CAMPUS関連サービス(YELL VOTE、YELL TICKET、MONAQAなど)を指します。

第3条(アカウントの登録・退会・再登録)

  1. アカウントの登録要件
    1. 本サービスまたは関連サービスを利用するには、YELL CAMPUS IDのアカウントを登録する必要があります。
  2. 正確な情報の提供
    1. ユーザーは、登録時に正確かつ最新の情報を提供するものとし、虚偽の情報を提供してはなりません。
  3. 登録情報の変更義務
    1. ユーザーは、登録した情報(氏名、住所、連絡先、メールアドレス、決済情報等)に変更が生じた場合、速やかに本サービスの所定の方法で更新するものとします。
      1. 登録情報の不備や変更未対応により生じたトラブル(重要なお知らせの未受領、支払い不能、認証エラー等)について、当社は一切の責任を負いません。
      2. 当社がユーザーの登録情報の確認を必要と判断した場合、ユーザーに対し情報の更新・修正を求めることができるものとします。
  4. 未成年ユーザーの利用
    1. 未成年(18歳未満)のユーザーは、親権者等の法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用するものとします。
  5. 退会後の再登録制限
    1. ユーザーの退会手続きが完了すると、YELL CAMPUS IDのアカウントは即時無効化され、YELL LOGINおよび関連サービスにログインできなくなります。また、退会後24時間は同じメールアドレスでの再登録ができません。これは、不正利用を防止し、短期間での繰り返し退会・再登録による悪用を防ぐための措置です。
  6. 退会時のデータ削除
    1. 退会前のアカウントに紐づくデータ(保有コイン、保有ポイント、投票履歴、購入履歴など)は、退会と同時にすべて削除されます。

第4条(アカウントの停止・削除)

  1. 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知なしにアカウントの停止・削除を行うことができます。
      1. 本規約または関連規約に違反した場合
      2. 本サービスの運営を妨害する行為を行った場合
      3. 長期間にわたり本サービスを利用していない場合(例:5年間ログインなし)
      4. その他、当社が本サービスの利用継続を適当でないと判断した場合
  2. アカウント停止・削除によってユーザーに発生した損害について、当社は一切の責任を負いません。

第5条(アカウントを利用した取引の責任)

  1. ユーザーは、自身のアカウントを通じて行われたすべての行為および取引に関する責任を負うものとします。
  2. ユーザーは自身のアカウントを責任を持って管理するものとし、アカウントが第三者に不正利用された場合、当該アカウントを利用して行われた取引や行為について、当社は一切の責任を負いません。
  3. ユーザーは、アカウントを利用した取引において、決済・購入・ポイント利用・投票・登録手続きなど、自己の判断で行うものであり、当該取引に関して生じた損害やトラブルについて、当社は責任を負いません。
  4. 本サービスを通じて行われた取引や契約に関する紛争が発生した場合、当社は関与せず、ユーザーと取引相手の間で解決するものとします。
  5. ユーザーは、本サービスの利用に際し、法令および本規約を遵守し、第三者の権利を侵害しないよう十分に注意するものとします。

第6条(個人情報の取扱い)

  1. 当社は、ユーザーのプライバシーを尊重し、ユーザーの個人情報の管理に細心の注意を払います。本サービスの管理・運営にあたり、当社がユーザーから取得した個人情報は、別途定める「プライバシーポリシー」に従って取り扱うものとします。
  2. ユーザーが本サービスの利用を停止し、または退会した場合であっても、ユーザーが別途当社が定める手続きに従いアカウントを抹消しない限り、当社はユーザーの個人情報を保有し、利用し続けることができるものとし、ユーザーはこれに予め同意するものとします。

第7条(パスワードおよびYELL CAMPUS IDの管理)

  1. ユーザーは、本サービスのパスワードおよびYELL CAMPUS IDを自己の責任で適切に管理し、第三者に開示、貸与、譲渡、売買、共有等を行ってはなりません。IDおよびパスワードの不正使用が発覚した場合は、直ちに当社へ報告するものとします。
  2. ユーザーは、以下の対策を講じることで、IDおよびパスワードの不正利用を防止する責任を負うものとします。
      1. パスワードを他のサービスと使い回さないこと。
      2. 推測されやすいパスワード(誕生日、電話番号、連続する数字等)を使用しないこと。
      3. 定期的にパスワードを変更すること。
      4. 不特定多数がアクセスできる端末やネットワーク環境でログインした場合は、必ずログアウトすること。
  3. パスワードおよびYELL CAMPUS IDの管理不備、使用上の過誤、または第三者の不正使用により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。ユーザー自身の責任で適切に管理してください。

第8条(外部サービスとの連携)

  1. 本サービスは、外部の認証サービス(Google、Apple ID等)や決済サービスと連携することがあります。
  2. これらの外部サービスを利用する場合、ユーザーは各サービスの利用規約・プライバシーポリシーを確認し、自己の責任で利用するものとします。
  3. 外部サービスの利用により発生した損害やトラブルについて、当社は一切の責任を負いません。

第9条(禁止事項)

    ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為または以下に該当するおそれがあると当社が判断する行為を行ってはなりません。当社が禁止事項に該当すると判断した場合、アカウントの停止、削除、利用制限等の措置を講じることがあります。
  1. (1) ユーザーは、1人につき1つのアカウントのみ登録できるものとし、同一人物による複数のアカウント作成する行為
  2. (2) 他者になりすます目的や、不正な利益を得るために複数のアカウントを作成する行為、またはそれを助長する行為
  3. (3) 他のユーザーまたは第三者の財産、プライバシー、名誉、信用、著作権、肖像権、その他知的財産権や権利を侵害する行為
  4. (4) 他のユーザーまたは第三者を差別、誹謗中傷、脅迫、いやがらせ、または不快感を与える行為
  5. (5) 当社のサーバーやシステム、ネットワークに不正にアクセスし、またはこれらに過度な負荷をかける行為
  6. (6) 有害なプログラム、スクリプト、コード、ウイルス等を送信または配布する行為
  7. (7) 18歳未満のユーザーに関する禁止事項
      1. 親権者等の法定代理人の同意なく個人情報を提供し、本サービスを利用する行為
      2. クレジットカードや電子決済を無断で利用する行為
      3. 本人の年齢を偽って登録・利用する行為
      4. その他、当社が18歳未満のユーザーに相応しくないと判断する行為
  8. (8) 本サービスを商用目的や営利目的で利用する行為
  9. (9) 犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為
  10. (10) 本サービスを通じて取得した情報を、当社の許可なく複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
  11. (11) 本サービスの運営を妨害し、または当社の信用を毀損する行為
  12. (12) 営業活動、営利を目的とした情報提供活動、または宗教活動、政治活動を行う行為
  13. (13) 法令または公序良俗に違反する行為
  14. (14) その他、当社が不適切と判断する行為

第10条(知的財産権の帰属)

  1. 本サービスに関連するすべてのコンテンツ(文章、画像、映像、プログラム、データベース、商標、ロゴ、デザイン等)に関する知的財産権(著作権、商標権、特許権、意匠権、営業秘密その他の権利を含みますが、これに限りません)は、当社または当社にライセンスを許諾している第三者に帰属します。ユーザーは、当社または権利者の許可なく、これらのコンテンツを使用、複製、改変、公衆送信、再配布、販売、その他一切の方法で利用することを禁止します。
  2. ユーザーが本サービスを利用して投稿または送信したコンテンツ(文章、画像、動画、コメント等、以下「投稿コンテンツ」)に関する権利は、ユーザーに帰属します。ただし、ユーザーは、当社に対し、投稿コンテンツを無償かつ非独占的に期間の定めなく使用(複製、編集、翻訳、公衆送信、頒布等を含む)する権利を許諾するものとします。また、ユーザーは当社および当社が指定する第三者に対し、投稿コンテンツに関する著作人格権を行使しないものとします。
  3. ユーザーが本サービスを利用するにあたって、第三者の知的財産権を侵害することは認められません。万が一、ユーザーの行為により第三者との間で紛争が生じた場合、ユーザーの責任と費用負担においてこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。

第11条(免責事項および責任の制限)

  1. 本サービスの保証の否認
    1. 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・価値・正確性・有用性を有すること、および不具合やエラーが生じないことについて、一切保証しません。
  2. サービスの提供に伴う責任の免除
    1. 当社は、本サービスの提供に関して、ユーザーが被る損害(以下「ユーザー損害」)について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、賠償責任を負いません。本サービスの不具合、エラー、障害、サーバーダウン、通信環境の問題、その他技術的要因により本サービスが利用できない場合に生じる損害についても、当社は責任を負わないものとします。ただし、本サービスの利用に係る契約が消費者契約法上の消費者契約に該当する場合には、当社の故意または過失によらない場合を除き、当社はユーザー損害について後記「4. 賠償責任の範囲」で賠償責任を負うものとします。
  3. 第三者サービスの利用に関する免責
    1. ユーザーが本サービスを利用することにより、第三者が提供する外部サービス(例:決済サービス、認証システム、広告配信プラットフォーム等)を利用する場合、当社はこれらのサービスの品質、可用性、正確性、適法性等について保証しません。ユーザーは、第三者サービスの利用規約やプライバシーポリシーを確認し、自己の責任において利用するものとします。
  4. 賠償責任の範囲
    1. 何らかの理由により、当社が責任を負う場合であっても、その賠償の範囲はユーザーに直接生じた通常の損害に限定され、当社は間接的損害、特別損害、付随的損害、逸失利益については責任を負いません。なお、当該損害が当社の故意または重大な過失による場合には、この限りではありません。
  5. ユーザーの端末およびデータの管理責任
    1. ユーザーの端末(PC、スマートフォン、タブレット等)に保存されたデータや情報の一切の管理責任はユーザー自身にあり、当社は、端末の紛失、盗難、ウイルス感染、ハッキング、不正アクセス等により生じた損害について、責任を負いません。
  6. 提携先や広告主が提供する情報・サービスに関する免責
    1. 当社は、提携先や広告主が提供する情報、コンテンツ、商品、サービスの品質、正確性、適法性について一切保証しません。ユーザーがこれらの情報やサービスを利用したことによる損害についても、当社は責任を負いかねます。
  7. ユーザー間または第三者とのトラブルに関する免責
    1. 本サービスを利用するにあたって、ユーザー同士または第三者との間に生じたトラブル(誹謗中傷、詐欺、契約不履行、知的財産権侵害等)について、当社は一切の責任を負いません。ユーザー同士の紛争については、当事者間で解決するものとします。
  8. 不可抗力による免責
      1. 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合することを保証するものではなく、期待する機能・価値・正確性・有用性を有すること、および不具合が生じないことについて、一切の責任を負いません。
      2. 天災、戦争、テロ、ストライキ、パンデミック、通信回線の障害、法令の改正その他の不可抗力により、本サービスの全部または一部が停止・中断された場合、当社はその責任を負いません。
      3. 当社は、予告なく本サービスの仕様を変更または提供を中止する場合があります。その結果、ユーザーに生じた不利益や損害についても、当社は一切の責任を負いません。

第12条(通知・連絡)

  1. 当社からユーザーへの通知または連絡は、ユーザーが登録したメールアドレス、アカウント上の通知機能、またはその他当社が適切と判断する手段により行うものとします。
  2. 本サービスの提供または運営に関する重要な情報(例:本人確認、決済関連、CAMPUS COLLECTIONやthePARTY等に関する運営スタッフ募集や出演依頼等を含む)については、ユーザーによる通知の受信可否設定にかかわらず、当社から通知・連絡を行います。

第13条(ユーザーの責任)

  1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、自己の責任で適切に情報を管理し、正確な情報を提供するものとします。
  2. ユーザーは、本サービスの利用を通じて行われる全ての行為およびその結果について、一切の責任を負うものとします。
  3. ユーザーは、本サービス上の情報の正確性、完全性、適法性について自ら判断し、自己の責任で利用するものとします。当社は、ユーザーが本サービスを利用したことによる損害について、責任を負いません。

第14条(サービスの変更・中断・終了)

  1. 本サービスの変更・中断・終了について
    1. 当社は、事前の通知なく、本サービスの全部または一部の機能・内容を変更、または提供を中断・終了することができます。ただし、本サービスの全体を終了する場合には、終了日の1ヶ月前までに、当社が適切と判断する方法でユーザーに通知します。
  2. 変更・中断・終了に伴う責任の免除
    1. 本サービスの全部または一部の変更、中断、または終了により、ユーザーに不利益や損害が発生した場合でも、当社はその責任を負いません。
  3. 免責事項
    1. 本サービスの利用または利用不可により、ユーザーに直接的または間接的な損害が発生した場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 本サービスの運営主体の変更
    1. 当社は、本サービスの全部または一部を、合併、会社分割、事業譲渡、その他の事由により他社へ移管することができるものとします。この場合、ユーザーのアカウント情報および本サービスに関連する情報は、当該承継先に引き継がれるものとします。

第15条(反社会的勢力の排除)

  1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、自らが以下の各号に該当しないこと、また将来的にも該当しないことを保証するものとします。
      1. 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、その他これらに準ずる反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと。
      2. 反社会的勢力が経営に関与している企業または団体に所属していないこと。
      3. 反社会的勢力を利用しないこと。
      4. 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しないこと。
  2. ユーザーが前項のいずれかに違反していると当社が判断した場合、当社は事前の通知なく当該ユーザーのアカウントを停止し、または契約を解除することができるものとします。
  3. 当社は、前項に基づきアカウントの停止または契約解除を行った場合に生じるいかなる損害についても、一切の責任を負いません。

第16条(紛争解決および準拠法)

  1. 本規約の準拠法は日本法とし、本サービスの利用に関する一切の事項については、日本法に基づき解釈・適用されるものとします。
  2. 本サービスに関連して、ユーザーと当社との間で紛争が生じた場合、当社所在地を管轄する 大阪地方裁判所 を第一審の 専属的合意管轄裁判所 とします。
  3. ただし、消費者契約法その他の適用法令により、ユーザーが消費者と認められる場合は、ユーザーの居住地を管轄する裁判所を第一審の管轄裁判所とすることがあります。
  4. ユーザーと当社との間で本サービスに関する紛争が生じた場合、まずは 「YELLサポートデスク(https://support.yellcampus.com/)」 にご連絡のうえ、誠意をもって協議し、円満な解決に努めるものとします。
2023年3月20日制定
2025年4月25日改訂